ごあいさつ お知らせ 受付のご案内 交通アクセス
Home

   

 

 
       
       

         
   


 ■ 体温37.5度以上・頭痛・咽頭痛・咳き込みなどの方へ

ここ2〜3日以内に上記症状を呈した方は、まず当院092-872-1455へお電話いただき、スタッフからの指示どおりに、当院駐車場側の発熱外来からの入室または待機をお願いします。
なお、当院受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者を受け入れます。
また、必要な感染防止対策として発熱患者等の動線を分ける等の対応を行います。

 ■ 電話受診について

ご希望の方は当院への電話872-1455にてご相談ください。


 ■ 休診と診療時間変更のお知らせ

下記のサイトをクリックしてください。
  http://paa.jp/t/220301/
 ■ 順番とり予約について

ネット経由で受診の順番をとる「アイチケット」というシステムが稼働しております。なるべくご利用下さい。
院内での待ち時間を少なくするためのシステムです。
右のQRコードをご利用下さい。
詳細はこちら

 ■ 駐車場について

表側(広場側)駐車場23台はゲート式です。入車後60分以内は無料、その後は有料です。
当クリニックおよび薬局で駐車券をご呈示ください。
診療や調剤に要した時間の無料券を、クリニックまたは薬局でお渡しします。
裏側(周回道路側)駐車場7台は無料です。
クリニック・薬局での診療・調剤が終わり次第、速やかに出車をお願いします。

 ■ ミニ情報
 
新型コロナウイルス感染症相談ダイヤルは2024年3月31日をもって終了しました。
今後同ウイルスの一般相談窓口は、各保健所、および、#7119または092-471-0099(24時間365日対応)
小児専用として#8000または092-731-4119(19時〜翌朝7時)
当院は、院内感染対策委員会を設置して、感染予防・院内トリアージ・外来感染対策に努めるとともに、発熱外来・コロナ検査医療機関として、小児・成人の診療に邁進しつつ、外来感染対策向上加算を致しております。
  当院は、小児抗菌薬適正使用支援加算の施設基準を満たしたうえで、小児科外来診療料を加算致しております。
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進する観点から、従来から発行しておりました領収証に加え、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を、無料で発行できます。明細書には、治療に使用した薬剤・検査の名称が記載されます。
今後、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
当院での自費診療(ワクチン・検査・健診・診断書・文書)については、PDFをご参照ください。

▲ このページのトップへ

 ■ おすすめリンク

予防接種ナビ
http://zenwaku.co.jp/schedule
ワクチンメーカーが提供しています。予防接種スケジュールなど有用な情報がのっています。

キッズクラブ
http://www.med.or.jp/kids/
日本医師会のこども向けのホームページです。
アニメ形式でけっこうおもしろいですよ。

キッズ・クリニック
http://www.kidsclinic.gr.jp/
製薬会社のホームページですが、こどもの成長や食事、育児、お薬の飲ませ方など、多岐の情報がありますよ。

子どもの救急
http://kodomo-qq.jp
日本小児科学会が提供しています。夜間や休日などに病院を受診するかどうか、判断の目安などがわかりますよ。


▲ このページのトップへ
   
         

Copyright © 2012 Tasaki Clinic All rights reserved.